週1ランナーのおんも遊び再開計画

単身赴任後の介護でも疲弊している50代サラリーマンの悪あがき。

東京マラソン2024

2024年総括と2025年の予定

6年続いた宇都宮単身赴任生活。このところ、本宅で同居中の父の要介護度が急加速しているため、早期の帰任を直訴していましたが、ようやく12月末で戦線離脱となりました。かみさんにこれ以上負荷を掛けては一大事、だったのでまずはホッとしてます。 ただ、…

東京マラソン2024 <その後>

このGWに佐野で足首にひびを入れた後、更新が止まっていました・・・。 得意の自然治癒で放置していましたが、なかなか痛みが引かず。チャリ通勤は問題ないものの、水泳のバタ足でも痛みが走り、ましてやランニングは危険すぎてこの4ヶ月はじっと我慢の日々…

東京マラソン2024 <練習場所>

今日は会社のランニングチームのメンバーと「42.195kmリレーマラソン」に参加。駅伝的な大会への参加はコロナ禍以来、実に5年振りです。 桜が満開でサイコー 1周2kmのクロカンコースを1チーム5~6人で順番に分担し、一人あたり6~10km走るというもの。こちら…

東京マラソン2024 <振り返り>

東京マラソン2024 <振り返り>

東京マラソン2024 <結果>

東京マラソン2024 <結果>

東京マラソン2024 <トレーニング完了&本番イメトレ>

10月に東京マラソンに当選して以降、5ヶ月間続けた練習もようやく今日でおしまい。 長かった・・。 やっと終わった・・。なんとかノルマ達成 1月末に脚を痛めた後、なかなか回復せず長距離の練習をあきらめたため、本番は後半のスタミナに懸念が残ったままで…

東京マラソン2024 <最後の切り札投入>

2月に入ってもまだ脚は回復せず、、。幸か不幸か休日出勤も増え、走る機会自体も減っている状態です。安静にして回復を待てば良いのかもしれませんが、本番まで時間もなくなり気は焦るばかり。少し走っては痛みがぶり返し、がっかりすることを繰り返していま…

東京マラソン2024 <トレーニングの進捗>

まずいことに昨日の「3時間走」後半に左脚アキレス腱を痛め、現在脚を引きずって歩いている状態・・。サブフォー達成に黄信号がともりましたが、なんとか本番までに治したい・・・。目標達成が微妙になりましたが、1月までは自分なりに追い込めました。せっ…

2023年総括と2024年の予定

単身赴任生活も6年目を迎え、昨年のまとめと今年の計画など。前半は体重減少が著しく、高校時代より3kgマイナスしたら精密検査しようとしていました。一方懸案だった高脂血症の方が全く改善せず、遺伝的要因大と判断して治療薬の服用を開始。これと同時に薬…

東京マラソン2024 <トレーニング方針>

10月に東京マラソン2024に当選し、心機一転、走り始めてから早三ヶ月目となりました。ただ社畜生活中ということで平日はまともな時間に帰宅できないため、走れるのは土日のみ。私の場合、サブ4達成には30km以降の落ち込みをどう克服するかが一番のカギで、月…

東京マラソン2024 <当選> ~ 17年振り2度目のフルマラソン 5ヶ月でサブ4に挑戦 ~

17年前、ランニングとは無縁の生活をしていた私が、話のネタにと走った第1回の「東京マラソン」フルマラソン完走という衝撃的な体験をさせてもらい、細々ながらもランニングを続けるきっかけとなりました。しかしながらその後の社畜生活で余裕が無くなるにつ…