週1ランナーのおんも遊び再開計画

単身赴任中の50代社畜サラリーマンの悪あがき。

2018木更津トライアスロン本番

いよいよ本番当日。
今日のレースは9:40スタートの第3ウェーブ。3時間切り目標だとゴールは12:30過ぎか。
予想最高気温は36℃。ゴールの頃はどうなっていることやら。
トランジションにバイクやシューズなどの荷物を置けるのが6:30~8:50、
試泳が7:50~8:15までと決まっており、
初心者としては早めに現地に行き試泳までやって準備万端整えたいところ。

しかし悲しいかなやはり「週1ランナー」。直前になってもまだまだ自由の効かない身。
ちょうどこの日は長男の部活の大会とバッティング。
遊びで車を占有してしまう後ろめたさもあり、出発を遅らせて試合会場まで送迎することに。

5:30起床で6:30長男の送迎完。そこから会場までは約1時間ちょっと。
7:50からの試泳は半分あきらめながら車を飛ばしていたところ、目の前の車がスピード違反で御用。危ない危ない。試泳はあきらめよう。
その後結局アクアラインが渋滞して駐車場到着は8:00ちょっと前。
駐屯地に入りトランジションに向かう途中、なにやら掲示の前が人だかり。

f:id:syomori:20180902230542j:plain

あー、、距離変更~。
バイクが2/3、ランが半分に。
事前説明会で、暑くて滑走路温度が60℃を超えると危険なので短縮の可能性あり、とは言っていたけれども。まあ後日送られてきたお詫びメールを見ると運営側も苦渋の決断だったようで。

しかし屈強なトライアスリートの皆さんなら熱中症は十分覚悟の上での参加じゃないの?とも思われ。こちらも週1とは言え4ヶ月前から調整し、炎天下ランまでやって35℃超えに備えてたのに。
完走しても距離を満たさなければ、せっかくの初オリンピックディスタンス完走の実績は得られない。
自然相手のスポーツだからしょうがないことは重々承知も、意気消沈でとぼとぼと歩いていると、声をかけられた。
今日カミサンが長男の試合のため来られないので、千葉在住の義母と義姉が応援に来てくれた。ありがたや。
気を取り直して、トランジションへ。閉鎖まで時間が無い。
何しろ初心者。あと30分程でバイクとランの道具を置いていき、スイムの準備をして急いで外に出なければならない。ボトルに経口補水液を入れたり、乗り換え手順を想像しながらいろいろ準備する。
以下の用具をトランジションに置き、ウェットスーツ、ゴーグル、スイムキャップを持ち、バイクジャージとサンダル履きでいざ出陣。汗だく。

<バイク準備>
バイク、サイコン設置、ヘルメット、サングラス、シューズ、ボトル(500ml 1本)、靴下、タオル
ゼッケン&ゼッケンベルト、パンク修理キット
<ラン準備>
シューズ、帽子、予備用のペットボトル3本⇒飲んでる時間無いのでこれは次回いらない。

f:id:syomori:20180902230700j:plain


ここまでかなり慌しいが、緊張感も高まってきた。
応援者席に行き義姉に荷物を預かってもらい、世間話。
周りの選手は結構距離短縮になって良かったって言ってるよ、とのこと。
「週1ランナー」としては練習するのが辛いので、今回で気持ちよく完走して終わりにしたかったんすよ~。
ただ、この気温で3時間切りを狙って無理するのも危険かと思い直し、レースを楽しむことに。

【スイム】
いよいよスイム開始。昨年のスプリントでは出だしで死ぬかと思うほど辛く、さらに倍の距離なんて無理と思ったが、今年は1度海泳ぎをしていることもあり不安感はかなり少ない。さあいよいよ入水!

あれ?ウェットスーツの背面ジッパーが上がらん・・。

みんな見てるよな~。初心者丸出しだなあ~。情けねぇーな~。どうすっかな~。

と困っていたら後ろに並んでいた選手が手伝ってくれた。感謝。そういや去年はカミサンにやってもらったし、一人でできるようにせんとだめだな。
入水手前の補給所近くに来た際、ちょうど実況の解説者が「怖いのは下痢より熱中症。下痢するほど水飲んでから海に入るように」と言っており、水を3杯飲んで入水。
スタートは後方、外側からバトルを避けながら進む方針。
カウントダウンととともに選手の中から気合を入れる声が入り、全員で鬨の声を上げる。
こりゃ楽しい~。テンション上がってスタート。
序盤、去年のような息苦しさもなく、Newゴーグルで前方、左右の視界も広がり精神的にかなり楽に泳げる。バトルもそこそこあったものの影響ないレベル。最終コーナーで周回コースを少しはずれてしまったが、2周目も淡々と距離を稼いでスイムフィニッシュ。
今回は楽しく泳げた。トランジションまでのランも平衡感覚、脚の疲労も問題なく快走。

【バイク】
トランジションでは足首の計時バンド外し⇒ウェットスーツ脱ぎ⇒足拭き⇒靴下履き⇒計時バンド再取り付け⇒シューズ履き、ヘルメット装着等々、やることいっぱい。水分補給の暇なし。
バイクにまたがりいざ出撃。本来は周回コース6周のところ、今日は短縮で4周。
1周目はまだスイムの疲れで呼吸が荒く、思いっきり休憩モード。
今回装着したDHバーの効果絶大。楽なポジションでどんどん追い抜ける。
2週目以降も気持ちよく走れ、暑さもほとんど気にならない。
DHポジションを取るとトライアスリートっぽくなり、結構調子よく追い抜けるので去年と段違いの楽しさ。
追い風で38km/hほど、向かい風では25km/h位まで落ちたけど、およそ平均30km/hのスピードを確保。
まだまだ行けそうで、物足りなかったが4週でランへ。
あーあと2周させてもらいたかった・・。

【ラン】
バイクの疲労なし。確かに暑いが去年より余力ある感じ。
地元での35℃超え炎天下ラン練習の効果か。
1km置きの補給所でスタッフさんが水をぶっかけてくれるのが効果的!ありがとう~。
だけどまあやはり最後のランはきつい。滑走路だからか靴の中が高温になって熱い。
バイクジャージのフロントジッパーを開けて走っていたら、トライアスロンのルールで禁じられているらしく、2回も注意を受ける。スンマセン。
暑くて開けたくなるのを我慢してなんとかゴール。

義姉がスマホで写真撮ろうとしてくれたけど、あまりの暑さで高温になりカメラ起動せず・・。これも過酷さを物語るエピソードになるなあ。

ゴール後、義母・義姉にいろいろ食べものを準備してもらっていたのに、全く食欲わかず。スミマセン・・。とは言っても去年みたいに目の前真っ暗になることもなく、まだまだ追い込めるかも。次はいつ出られるかな。

【結果】
総合順位は約1300人中で上位25%に入った模様。年齢別では20%以内。
スイムは半分より少し上、バイクは300位くらい。最後のランは250位ほど。
トータルの結果から、正規の距離だとどの程度になりそうかを予測してみると
なんとか3時間を切れている見込み。
ランの後半5kmでどの程度追い込めるかがカギになりそう。

【次回に向けて】
来年は行きつけのプールが1年間工事中だったり、仕事が多忙の上に町内会の仕事も入ってきて練習できる気がしないので出場できそうに無い。
だけども次回への備忘録として以下にメモ書き。

・スイムではバトルもいけそうなのでもう少しイン側からスタートしてもOK
・周回コースとフィニッシュコースの分岐に注意
トランジションに水分不要。ウェット等を入れる大きめビニールの予備必要。
・バイクは余力を残しすぎか。
 追い込み方を知らないのとその後のランが気がかりで、楽しみすぎた。
 ラン前半もそれほど脚にきていなかったので、もう少しバイクで追い込める。
・ボトルは正規の距離でも1本で十分
・ランは1kmおきに補給可能。バイクジャージのジッパーは上げる。⇒トライウェア導入するしかないか、、
・ゼッケンベルトの回転修正面倒。要改善。

オリンピックディスタンスで3時間を切って引退しようと思っていたのに
まさかの距離短縮でそれも先延ばし。
それでも今回のレースで、スイムとバイクでかなり楽しめたことが収穫。
トライアスロン結構楽しくなってきたぞ。

 f:id:syomori:20180902230621j:plain